モミジバフウ
【分類】フウ科フウ属の落葉高木
【原産】北アメリカ中南部から東部、および中央アメリカの原産
【学名】Liquidambar styraciflua
【別名】アメリカフウ、アメリカソゴウコウノキ
【用途】鉢植え、シンボルツリー、街路樹等
【最大樹高】20~45m
【栽培適地】北海道南部~九州
病害虫がほとんどなく、成長も早いことから街路樹などによく利用されます。
5~7裂の葉がモミジによく似ており、秋には紅葉を楽しめます。
園芸品種であるシルバーキングは斑入り葉の美しい品種です。
モミジバフウは最大45m近くになる樹木ですが植栽される多くは10m前後にのものが多いようです。
病害虫もあまりなく、丈夫な性質です。
※写真は見本品です。
写真は23年8月26日撮影しました。
木の状態は季節によって変化いたします。
236a-u